Column

はじめてのカウンセリング 〜つくば心理相談室より〜

あなたの あなた自身に出逢う時間、その一歩を応援します。

はじめに

「カウンセリングってどんなことをするんだろう」「興味はあるけれど、うまく話せるか不安…」
そんなふうに感じている方も多いのではないでしょうか。

このコラムでは、つくば心理相談室でのカウンセリングの流れをQ&A形式でご紹介します。
初めての方が安心して一歩を踏み出せるよう、やわらかく、わかりやすくまとめました。

.

.

Q1. カウンセリングを受けたいと思ったら、どうすればいいですか?

当相談室では、2つの方法でお申し込みいただけます。

  1. ホームページ上のカレンダーをタップして日時を選ぶ
  2. お問い合わせフォームからご連絡いただく

どちらもスマホから簡単に操作でき、ご希望の方法でお申し込みいただけます。

.

Q2. どんな人がカウンセリングを受けていますか?

カウンセリングには、年齢や性別を問わず、さまざまな方が訪れています。
たとえば…

.

  • 気持ちの浮き沈みに戸惑っている方
  • 子育てや仕事のことで悩んでいる方
  • 自分をもっと知りたいと思っている方
  • 人間関係や将来のことで迷っている方

.

「悩みをうまく言葉にできない」「ただ話を聴いてほしい」というお気持ちから始まる方も多いです。

.

Q3. どんなことを話せばいいのでしょうか?

話す内容に正解はありません。
「何から話していいかわからない」「とりとめのない感じがする」――それでも大丈夫です。

カウンセリングは、言葉にならない思いを、少しずつ形にしていくプロセスです。
うまく話そうとしなくて大丈夫。そのままのあなたで、お越しください。

.

Q4. 初回面接では何をしますか?

まずは、今の状況や気になっていることについてゆっくりとお話をうかがいます。
カウンセリングの進め方や、頻度・期間についてのご希望もお聞きします。

ご不安なことがあれば、何でもおたずねください。

.

Q5. 通う頻度はどのくらいが良いですか?

ご相談内容や生活リズムに合わせて決めていきます。
多くの方が、週1回・隔週1回・月1回といったペースで通われています。

少し変わったところでは、夏休みや冬休みなどのまとまったお休みの取れるときに集中的に受けに来る方もいらっしゃいます。
無理のないペースを一緒に探っていきましょう。

.

Q6. カウンセリングはどのくらいの期間続けるのですか?

「これくらいで一区切り」と感じられるタイミングが、一つの目安になります。
短期間で気づきを得て終結される方もいらっしゃれば、ゆっくりとご自身と向き合いながら続ける方もいらっしゃいます。

無理なく、ご自身のペースで歩んでいただけたらと思います。

.

Q7. カウンセリングをやめたくなったら?

カウンセリングの中でご希望をお聞かせください。無理強いすることはありません。あなたのカウンセラーとして、カウンセリングを通しての見解をお伝えさせていただきます。カウンセラーは守秘を生涯背負っています。つまり一生もののお付き合いということ。また必要なときにいつでも再開できます。それがあなた専属の【マイ・カウンセラー】を持つということでもあります。

.

Q8. 終結した後も、また話したくなったらどうすればよいですか?

終結後も、半年に1回〜年に1回程度のフォローアップ面接が可能です。
「また話したい」「ちょっと立ち止まりたい」―そんな時に、気軽に戻ってきていただける場所でありたいと考えています。

.

Q9. 自分にカウンセリングが合っているか、まだわかりません…。

そのお気持ちも、とても自然なことです。

合うかどうかを含めて、一度試してみていただけたらと思います。
話してみて「違うな」と感じたらやめることもできますし、続けるかどうかをその都度選んでいただけます。

.

.

おわりに

こころの悩みは、目に見えにくく、他の人と比べることもできません。
だからこそ、「ひとりで抱えなくていい」と伝えたいのです。

あなたの今ここにある気持ちに、静かに、丁寧に寄り添える時間を。
つくば心理相談室が、その一歩を支える場所になれたら幸いです。

.

📩 お問い合わせはこちら

.